58件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

深谷市議会 2021-03-11 03月11日-03号

指定管理移行するに当たっては、直営で行うことの課題があったと思われますが、そこでウ、運営形態は、将来統一していくのかについて伺います。  続いて、エについてです。特別な配慮を必要とする児童への対応に関する方策については、子ども子育て支援事業計画では、学童保育室放課後子ども教室を利用する児童保護者から、児童の障害やアレルギー等状況を確認し、特別な配慮を必要とする児童の把握に努めます。

越生町議会 2020-12-02 12月02日-03号

先ほどの答弁の中で、町が運営する間はということで、町職員を派遣するというふうにご答弁したところでございますが、指定管理移行後もテレワークとして町職員をまたその後も継続して派遣することを想定しております。  以上になります。  すみません。失礼しました。

春日部市議会 2020-09-03 令和 2年 9月 3日厚生福祉委員会-09月03日-01号

次に、支援が必要な子供たちへの手厚い支援についてでございますが、ふじ学園は市の施設でもありますことから、施設設置者として、指定管理移行後につきましても学園に通われる児童の安心、安全な療育のため、指定管理者としっかり連携してまいりたいと考えております。  以上でございます。

熊谷市議会 2019-03-18 03月18日-委員長報告・質疑・討論・採決-06号

主な質疑では、「指定管理移行後の管理体制について伺いたい。」とただされ、社会教育課長から、「管理体制は、現状同様1人体制で、開館日開館時間も原則的には現状と同様となる。」旨の答弁がなされました。 また、別の委員から、「指定管理とした場合の効果について伺いたい。」とただされ、同課長から、「来館者ガイドボランティアによる案内等ができるようになる。

戸田市議会 2018-09-26 平成30年 9月定例会(第3回)-09月26日-07号

次に、図書館費では、委員から、指定管理移行後の図書の選書はどのような方針で行っていくのかとの質疑があり、執行部から、戸田市立図書館資料収集方針に基づき、指定管理者の司書を含む複数の職員で一次選書を行い、二次選書購入教育委員会が行うことで、偏りのない良質な選書ができる体制を維持したいと考えているとの答弁がありました。  

戸田市議会 2018-06-07 平成30年 6月定例会(第2回)−06月07日-03号

図書館本館指定管理者の選定に当たりましては、公の施設としての役割の認識、利用者本位の柔軟なサービスの提供、そして市民協働などの視点を踏まえて慎重に行い、また、指定管理移行後はしっかりとモニタリング等を通じて運営状況を随時確認してまいりたいと考えております。  以上で答弁を終了いたします。 ◆17番(花井伸子議員) 議長。 ○三浦芳一 議長  花井議員

戸田市議会 2017-09-07 平成29年 9月定例会(第4回)-09月07日-05号

次に、②の指定管理移行デメリットについてお答えいたします。  一般論として言われていることですが、指定管理者による運営デメリットとして、商業主義的運営が行われたり、市民との距離感が生じるなどの声を聞くことがございます。また、指定管理者が利益を上げるために従業者人件費を削り、労働条件の悪化を招くことがあるとの懸念も聞き及んでおります。

東松山市議会 2016-12-09 12月09日-一般質問-04号

指定管理者制度に移行いたしましたわかまつ、からこ、いちのかわ保育園の3施設におきまして、現時点まで軽微な事故は指定管理移行前と同程度、数件の報告がございます。  以上です。 ○堀越博文議長 浜田敦子議員。 ◆5番(浜田敦子議員) 保育園ですので、軽度の傷などは日常茶飯事というか、あるとは思うのですけれども、ではどの程度のことが起きたら市に報告するというような取り決めというのはあるのですか。

鶴ヶ島市議会 2016-02-29 02月29日-02号

それから、正規職員につきましては、現在図書館には正規職員7人がございますけれども、指定管理移行後、指定管理事業者との連絡調整、先ほど申し上げたような指定管理運営の確認、モニタリングチェック等実施、それから図書館資料購入収集等チェック図書館協議会運営学校図書館との連携、それから図書館基本構想の実現、これからの図書館方向性の検討などに従事いたします職員教育委員会内に置く必要がございまして

東松山市議会 2015-06-24 06月24日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号

との質疑に、「今年の1月から2月にかけて、公立保育園で働いている全臨時保育士に面接を行い意向を確認したところ、8割から9割の臨時保育士指定管理移行後も引き続き勤務することを希望している。公立保育園保育士の半数以上は臨時職員であることから、子どもたちが知っている保育士が各園10名前後残ると思われる。」との答弁がありました。  

加須市議会 2015-06-18 06月18日-02号

なお、指定管理移行後の利用料金は、条例と同額を予定をしております。参考までに申し上げますと、平成24年度は277万9,000円、25年度は321万7,000円、26年度は350万6,000円の使用料収入がございました。 最後に、指定管理者経営等についてでございますが、加須市農業公社は、平成26年8月に法人化いたしまして、同年9月から業務を開始しております。